2012年3月18日日曜日

しみ取りのために、皮膚科でレーザー治療を受けました。炎症がおき、医師に謝られてし...

しみ取りのために、皮膚科でレーザー治療を受けました。炎症がおき、医師に謝られてしまい、ハイドロキシンとビタミンCローションを処方してもらったのですが、薄くなるのでしょうか

治療は2週間前のことで、レーザー治療した日に、いずれかさぶたになるでしょうと言われた皮膚が、もうはがれていました。現在膿んだりはしていなく、治療前のしみより大きく、やけど後のように赤黒い状態です。隆起はないです。

どうなるのか不安で、説明を求めましたが、すみませんと言い、とにかく何ヶ月かかかりますが、ハイドロキシン5%のクリームとビタミンCローションを朝晩続けてくださいと言うばかりです。

本当に治るのでしょうか?

また同じような症状になられた方いらっしゃれば、経過を教えていただけないでしょうか?不安で仕方ない状態です







知り合いがひどいやけどをしました。直後は顔全体がパンパンに腫れて当てたところが赤黒くなってました。

病院は過失を認めず「たまにこうなる人がいますよ」と言ってたけど明らかにミスです。だからなのか以後、無料でいろいろアフターケアをやってもらってます(細かいケアの内容は忘れました)。



最初は「3ヶ月ぐらいで治ります」と言われたそうです。全体の腫れは1週間以内にひいたようで、目立つ赤味は2ヶ月ぐらいでほぼ消えてました。でも一番ひどかった部分は半年ぐらいはガーゼや絆創膏(?)を貼って保護してました。

1年後ぐらいには化粧をするとなんとなく隠れる程度。2年後ぐらいには「言われれば分かる」感じ。一時期は軽いケロイドみたいになりかけたそうです。

でもその部分は「皮膚がえぐれた感じだった」とも言っていたので、相当ひどかったんだと思います。傷口は怖くて直接見せてもらってません。



質問者さんの場合は、隆起がないとのことなのでちゃんとケアをすれば消えると思います(ただ、こういうのってお医者さんでも100%のことは言えないっていうのは理解なさってください)。



「はがれてきた」という部分は見てもないしなんともいえないですが、やけどをして死んだ皮膚の部分がめくれたのかな?と想像します。かさぶたはこれからできるのかも。元々それがかさぶただったとしても2週間もあればかさぶたははがれます。

どのみち紫外線には気をつけたほうがいいです。特にこれからの季節。皮膚が弱いので紫外線の影響を受けやすくまたその部分がシミになっちゃいます。



ハイドロキノンは夜しか使ったらダメっていうのは病院で聞きましたか?ビタミンCローションも続けたほうがいいのでしょうが、おそらく乾燥しやすいので、別で保湿はしっかりしたほうがいいと思います。これは外からのケアです。

内側からも丈夫で健康な肌が早く作られるように、食事や睡眠にも気をつけてください。私の知り合いは「美肌メニュー」とかそれはもうたくさんいろいろ試してました。



顔のことってほんと憂鬱ですよね。不安な気持ちもお察しします。でもあまり神経質になるのもよくないので、その分睡眠や食事にもエネルギーを向けて、健康に気をつければ最終的には消えると思いますよ。

気になることがあったら早めにその病院に行ってください。そして経過とか言われたこととかちゃんとメモをしておいたらどうでしょう。

苦情を言うイヤな患者になれとは言いませんが、こっちがそれだけきっちりしてるという姿勢を見せると病院もおろそかな対応はしないはず。

0 件のコメント:

コメントを投稿