2012年3月21日水曜日

皮脂を抑える方法は?食事以外でないでしょうか?

皮脂を抑える方法は?食事以外でないでしょうか?







はじめまして、こんにちは。



ビタミンB2,B6のサプリメント摂取など、ビタミンB2,B6配合の化粧水は、効果が期待できます。



エアコンの暖房や日中の気温の上昇によって、皮脂腺が刺激されて皮脂の分泌が活発になります。



また長い間、乾燥した空気にさらされたり、温かいお湯で顔を洗うことは、肌に必要以上の皮脂が作られてしまいます。



化粧水は、ビタミンC誘導体ローション、オウバクエキス、イオウ、リボフラビンが配合されたものを選び、オイルフリーや清涼感の強いアルコールが入っていないものも大切です。



そして、動物性たんぱく質や甘いお菓子や飲み物の取りすぎも皮脂が増える原因になります。








食事で皮脂の分泌を抑えるのは無理じゃないですか?

若い人は年齢的なものがあり、皮脂の過剰分泌は仕方がないと思います。

ある程度の年齢、男性の脂性などはコントロールできますが…

正しい洗顔によって皮脂分を取り除くことが大事です。このカテで質問されているので「ニキビを治すために皮脂の分泌を抑えるられないか」と読み替えて回答しますが…

皮脂の酸化が問題ですから、抗酸化作用のある成分を含む化粧水でかなり対抗することができますが、限界はあります。

酸化分解された生成物が刺激となっておこる異常角質が問題なわけですから、異常角質そのものを起こらないようにすることが、直接的な治療と言うことになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿