2歳の娘が顔にやけどを負ってしまいました。今40日たったのですが 赤みが残っている状態です。2度の軽度とのことでしたが
この赤みが消えるのかすごく不安です。ネットで調べるとやけど専門の病院があり
そちらで治療された方などは どんな治療をされたのかがすごく気になってます。今は皮膚科で処方されたビタミンCローションをぬ日ざしに当たらないようにと遮光した中で生活しています。
今からでもやけど専門のところにいくべきか、今の状態で時間がたてばよくなるのか、毎日考えています。
経験された方や専門の方のアドバイスをいただければ 幸いです。
いろんな火傷病院がありますが、目白のでしょうか?
あちらは亜鉛化軟膏基材で独自配合した軟膏を塗っていくようです。成分は対外秘。保険適応外なので高額になります。1年半くらい通うように言われるそうですが、高額のため、上皮化したりある程度治ったら転院される方もあるようです。顔だと結構ぐるぐる巻きにされるかもしれません。
日本熱傷学会の認定医がいる病院でしょうか。もう40日経過していて上皮化も終わってるようなので、瘢痕予防・色素沈着予防を主眼にしての治療になると思います。であれば、今かかっていらっしゃる病院でなされているのとあまり変わらないように思います。2度軽度でしたら瘢痕形成の可能性はかなり低いですし。付け加えるとしても、ローションのあとに乾燥防止用のワセリンを塗るくらいでしょうか。ビタミンCローション以外ですとフィブラストスプレーというものを使うお医者もいますが、急性期がメインだと思います。上皮化後の使用はあまり聞きません。遮光テープの使用も考えられますが、2歳だしまだ肌が弱いので負けてしまうかなとちょっと二の足を踏まれるかもしれません。
ブログの方にもいくつか記事があるのでよかったら参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/xxfubkixx/folder/1002087.html?m=lc&p=5
私は手(2b度)でしたので、お顔というデリケートな場所とは違いますが、普通の皮膚科で、ビタミンと日差しケアまで指導されているというなら、結構丁寧なお医者様ではないかと思います。私は自分で調べてケアしましたので。(皮膚科は皮膚が形成されるまでしか面倒見てくれませんでした)
ご心配でしたら、一度目星をつけたやけど専門病院でケア方法を確認してみるというのもいいかもしれません。きちんと皮膚がふさがっているのでしたら、おそらく同じようなケア方法を説明されるのではないかとも思います。でも、お顔は心配ですものね。
0 件のコメント:
コメントを投稿