2012年3月23日金曜日

見苦しい画像申し訳ありません。ニキビについて、質問させていただきます。 現...





見苦しい画像申し訳ありません。ニキビについて、質問させていただきます。



現在18歳の女子高生です。中学時代からニキビに悩まされており今
頬のニキビがかなり汚いです。



皮膚科に1年以上通っていて、ビタミン剤と塗り薬(ディフェリン、ダラシンTゲル)を処方され続けています。ビタミン剤は毎日飲んでいますが、塗り薬は寝る時に仰向きでじっとするのが辛くて2日に1回くらいでしか使っていません。



化粧水は2000円くらいの超低刺激のものです。洗顔は丁寧にしています。放課後のバイトや休日のみ化粧をします。学校では素っぴんですがいつも脂でぎとぎとしています。



ストレスや食生活のせいだと思われるので最近野菜をようやくとりはじめました・・しかしバイトの男の先輩からからかわれたりしていて、いつまで経っても治らないニキビが本当に辛いです。



ニキビ跡もかなりあるし・・これは消えるんでしょうか?



ぎとぎとしているのに乾燥していて皮はむけるし、鏡をみるのが苦痛です。



どなたかアドバイスお願いします







回答を編集しました。



>塗り薬は寝る時に仰向きでじっとするのが辛くて2日に1回くらいでしか使っていません。



薬を塗った後に扇風機で乾かすと、べた付きにくくなっていいと思います。

いずれにしましても、塗り薬も毎日塗らないと、なかなか効果が出ないと思いますので、今の状態を医師に説明して、相談なさった方がよろしいと思いますよ。



デフェリンゲルが体質に合わない(アレルギー症状が出る)ということでなければ、ディフェリンゲルの副作用(随伴症状)は、保湿をしっかりと行うことで相当程度軽減されると思います。



>これは消えるんでしょうか?



私は医者ではありませんので、診断はできませんし、この写真だけでははっきりとは分かりませんが、陥没はしていないように見えますので、AHA配合の化粧品を使ったり、皮膚科でケミカルピーリングの施術を受けたりして、ビタミンCローションを使い続けていれば、綺麗になるように思えます。また、ディフェリンゲルを毎日使用するのも効果的だと思います。

・http://www.differin-gel.info/case/index.html (症例写真です。医師の書いたサイトです。)



ただ、やはり、私のような素人ではなく、専門家である医師に、現在の状態や悩みを箇条書きにして、すべて質問をして、指示を仰いだ方がいいと思います。



・AHAについて



AHAとは、アルファヒドロキシ酸(α-Hydroxy Acid)の略称で、グリコール酸・乳酸・クエン酸・酒石酸などの総称です。 フルーツに多く含まれることから、一般的に「 フルーツ酸」とも呼ばれます。





以下の回答に、ニキビの情報源を大体掲載しましたので、参考にしていただければと思います。

これで、何をすれば良いのかは見えてきます。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062588655

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262097847

★http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261910117★

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461113859

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453124514



補足です。二つとも、医師のサイトです。



・http://www.saori-hifu.com/acne.html

・http://yoshiki-hifuka.com/book/index.html



補足2。

★ニキビとマラセチア★

http://www.tokyo-med.ac.jp/derma/gairai/gairai_nikibi.html

http://www.mai-skincl.com/column/13.html



それから、以下のような医師に直接質問できるサイトもあります。

http://health.yahoo.co.jp/soudan/

http://www.askdoctors.jp/public/showTopPage.do





補足です。



・色素沈着のニキビ跡には、レチノイン酸とハイドロキノンも効くようです。

http://cutis.jp/ps_cd/post_7.html

http://www.mai-skincl.com/21nikibiato.html



もし、陥没している(クレータータイプのニキビ跡になってしまっている)としても、写真で見る限りはそれほどひどくはないと思いますので、TCAピーリングやCO2フラクショナルレーザーなどで綺麗になるレベルではないかと思います。



>ストレスや食生活のせいだと



漢方薬が効く場合もあります。

私は、自分の体質に合った漢方薬(保険適用の医師の処方薬です)を今でも飲んでいます。

また、抗生物質の内服という手もまだ残っています。



>ビタミン剤は毎日飲んでいますが

>脂でぎとぎとしています



10代の思春期ニキビは、皮脂の分泌過剰が原因である場合もありますので、皮脂の分泌を抑制するビタミンB2、B6、ビタミンCの飲み薬に加えて、同じく皮脂抑制効果のあるビタミンC誘導体が配合されたローションも使用すると良いと思います。

http://www.differin-gel.info/medicine/index.html



ビタミンCローションは皮膚科で購入するか、楽天上場の「トゥヴェール」などで購入する方法があります。

http://tvert.jp/sale.html



間違っているかもしれませんが、質問者様の疾患は、脂漏性皮膚炎やマラセチア毛包炎の可能性だってあります。

繰り返しになりますが、ニキビ治療に秀でた皮膚科医で、なおかつ総合的にも優秀な皮膚科医にかかることが肝心です。

医者の探し方、ニキビの情報源などをリンク先に詰め込みましたので、ぜひご活用ください。



質問者様に合った基礎化粧品を見つけ、スキンケア方法を覚え、良い医師にめぐりあって、的確な診断・処方をしてもらえば、きっと改善するはずです。

そして、改善してくれば、治る希望が出てきますので、辛さも軽くなると思います。



最後に、バイトの先輩は、まだ男性としては「子ども」なのでしょう。

大人の紳士であれば、女性の顔の悩みをからかったりは決してしないものです。

このような状況が続くようであれば、ご本人に「からかわれるのは辛いので、やめてほしいです。」と伝えるか、上司に相談してみると良いと思います。



質問者様の症状が改善されて、辛い思いから解放されることを祈っております。

お大事になさってくださいね。








塗り薬は寝る時に仰向きでじっとするのが辛くて…これはディフェリンによるものと思います。

洗顔後の化粧水等を、たっぷりめにつけて保湿を心がけて塗布すれば、幾分か収まるかもしれません。

またディフェリンの刺激感も、使用当初の一時的なものが多く、ほとんどの場合次第に消失していきます。

この薬はわりと新しい薬で、私自身もかなり有効性は高いと思っています。しかしそれでも気になるようでしたら(指示どうりの使い方が出来ないなら)、再度皮膚科医に相談して下さい。別の薬に変えてくれると思います。

恐らくV剤もVB2・6・C等を服用されていると思いますが、あくまでも補助的な物と考えてください。基本はバランスの摂れた食事のなかで、各種ビタミンが相互的に働いていきます。

また記載してあった事項以外に、睡眠・油物・お菓子なども気をつけましょう。

窪んだ跡はどうしても残りやすいですが、写真程度のニキビでしたらしっかり治療すれば、目立たなくなると思いますよ。







ありきたりな回答ですが、プロアクティブは試してみましたか?



0 件のコメント:

コメントを投稿