2012年3月23日金曜日

ニキビや黒ニキビ、ニキビ跡等で鼻が汚い..【注:画像あり】

ニキビや黒ニキビ、ニキビ跡等で鼻が汚い..【注:画像あり】

汚い画像ありますご注意を(´;ω;`)ウッ・・

鼻が汚いので悩んでます..。肌も..。

すごく悩んでるので回答お願いします(´;ω;`)・・

小学校6年生のときからニキビが出来はじめ、最近になって鼻に黒ニキビやら赤ニキビやら..。

黒ニキビの跡まで出来てしまいました(´・ω・`)



跡にも効くからと鼻にディフェリンやダラシンをぬっても一向に治る気配が無く..。



サウナもたまに行ったりしてるのですが中々...。

私の洗顔の方法です、↓

いつも洗顔は風呂でしてます(`・ω・´)



敏感肌用洗顔料を泡立てネットで泡立て、

顔にこすらないようにゆっくり洗います

それからお湯でよく流して、

お風呂から上がる前は冷水で毛穴を閉じる、(冬に冷水は寒いけどガマン(´;ω;`)ウッ・・)

という感じで..

風呂上りは化粧水、それからディフェリン&ダラシンです(´・ω・`)



本当に悩んでるので..

それに学校でも皆は肌きれいなのに私だけ汚い..。



一応お小遣いはある程度貯めてるあるから美容皮膚科とかで治療受けようとも考えているのですが、

良い治療法はありますか..?



他にも、学校もあるのですぐに治る方法はないでしょうか..。



よろしくお願いします(´・ω・`)







ディフェリンやダラシンでも、改善しなかったんですね・・・

私の娘も小学6年生くらいから、あなたのお写真と同じような状況でしたので

(なぜか鼻の上ばかりに次々と出来る、黒ニキビと赤ニキビ・・・)

つらいお気持ちよく分かります。



うちの娘は、



①NOV(低刺激の石鹸)で洗顔

②APPSローション(ビタミンCのローション)

③ラロッシュポゼUVイデアXL (皮膚科で教えてもらったもので

ニキビ肌でも安心して使える、白くならない軽いタッチの日焼け止めです)





①NOV(低刺激の石鹸)で洗顔

②APPSローション

③ディフェリン

④(乾燥が気になる時)ヒルドイドローション(皮膚科処方)

OR セルニュー モイスチュアローションEX(ニキビ肌でも安心) で保湿



で、新しいニキビが出来なくなりました。

ディフェリンが効いているのか、APPSローションが効いているのか

分かりませんが・・・。(同時期に使い始めたので)

ニキビ予防のため、今でも使い続けています。



APPSローションは少々高価なものですが、一度試してみる価値は

あるかもしれません。





黒ニキビがどうしても気になる場合は

「ポアトル 角栓Cジェル」という商品で、角栓をゆるめてから

毛穴パックをすると、ビックリするほど、毛穴の汚れがとれます。

ただし、毛穴パックをする時は、やった後そのままにしていたら

毛穴がパックリ開いて無防備な状態になり、さらにヒドイ毛穴に変身してしまいます。

必ず、冷たい水で毛穴を引き締め、化粧水をたっぷり塗っておきましょう。

毛穴パックは、あまりたくさんすると、余計に皮膚がせっせと脂分を作ってしまい

逆効果になってしまうので、数か月~半年に1回する程度におさえた方がいいですよ。

皮膚科の先生も勧めていませんし・・・。



ニキビが改善するように、祈っています。








あなたぐらいの年齢ならば栄養与え過ぎてニキビが出来る可能性があるので、美容外科はオススメしません。



冷水で引き締めるのは肌にかなりの刺激ですね。辞めた方がいいですιι(+_+)

今の時期なら常温の化粧水でも十分引き締まります

お金使うならニキビ用のケア用品買うのをオススメしますよ!



乳液等油分を含むものは辞め、オイルカットの保湿液を使いましょう。





ニキビは思春期になると出てくるのは当たり前なくらい出てきます。

隠すと逆に菌が増えるので髪で隠したりしないこと。

また不摂生な生活やストレスによっても出来ます。

野菜をとり、睡眠は7時間ぐらいは最低寝て下さい。そして、ニキビを気にし過ぎによるストレスもニキビを作る原因です。

これから思春期に入るに辺り続く可能性もあるので、長く付き合う友達感覚で治していきましょう!



とにかく洗顔+保湿が基本です。



まずこちらが出来ているか確かめて下さい!



(お風呂なら湯舟に浸かり毛穴を開けてから洗うと効果的)

1、手を洗う

2、洗顔フォームをしっかり泡が立つまで泡立てる(泡立て用のスポンジ?も市販されています)

3、泡を転がすように最低3分~5分以内で丁寧に洗う4、最低1分~5分シャワー等、ため湯でないもので洗い流す。



化粧水は安くてもたっぷりつければ効能が得られます。コットンを薄く伸ばし、患部に10分程度パックするだけで効果ありです。



(敏感肌の方は自分にあったもの、負担の少ないものを)

0 件のコメント:

コメントを投稿